監督ブログ 【読了】FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

MindSetting#21

大夫寒くなってきました。

秋を通りこして冬を感じる今日この頃ですが、読書の秋ということで、1冊読了です。

本の紹介・詳細はAmazonに譲るとして(個人的にはとても良書だと思います。特に大学生は読むとこれからの人生が豊かになる気がします!是非。)

人間にある10個の本能によってファクト(事実)を見誤るということを知って人生を過ごすかどうかで人生の豊かさは変わる気がします。

アドラー心理学でいうところの「人は皆、それぞれの色眼鏡を通して世界を見ている。」ということでしょうか。


本の中にチンパンジークイズというものが出てきます。3択なのでチンパンジーでも正答率は33%になるだろう問題に人間の正答率(いわゆる頭のいい人でも)はそれ以下になるというクイズなのですが、共訳者の上杉周作氏が日本版のニホンザルクイズなるものをWEBで公開していますので是非やってみてください!(ちなみにFACTFULNESS(ファクトフルネス)を読んだ私はニホンザルにぎりぎり勝ちましたが…)

※リンクから跳べます。また本家チンパンジークイズも公開されています。


本の紹介・詳細はAmazonに譲るとして(個人的にはとても良書だと思います。特に大学生は読むとこれからの人生が豊かになる気がします!是非。)


スポーツ指導者もFACTFULNESS(ファクトフルネス)の習慣をもって務めていきたいと思います。

広島修道大学硬式野球部ホームページ

広島市安佐南区にある広島修道大学の硬式野球部が自主的に運営するホームページです(大学当局は関係ありません) 広島六大学野球連盟リーグ戦・新人戦・オープン戦などの予定や結果、部員紹介、OBの方向けの情報発信などをしています。 また、監督ブログは個人の責任の範囲で情報を発信しています。HP・ブログ等の内容についてご意見等ある場合は、硬式野球部宛にご連絡ください。