試合結果【2021年度広島六大学野球春季リーグ戦】対近畿大学工学部第一・二戦
「第一戦」
4月24日(土)14:30 広島県総合グランド野球場
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
近大工 0 1 0 0 0 1 0 1 1 4 12 0
広修大 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 8 1
近畿大学工学部
投手 沼田(9回)
捕手 石伊
本塁打
三塁打 石伊(7表)
二塁打 上村(3表)
広島修道大学
投手 伊藤(7回)-井野(1回)-森野(1回)
捕手 坂本
本塁打
三塁打
二塁打 木曽(6裏)、藪下(9裏)
近畿大学工学部との初戦に勝利することができませんでした。
先制を許したのは2回2死からヒットと四球で2死1,2塁とピンチを招くと、相手一番打者に先制タイムリーを浴びて1点先攻されます。先発の伊藤(3年・済美)はその後も強力相手打線に対しランナーを許すものの要所を抑えますが6回に2本のヒットとワイルドピッチでピンチを招くと犠牲フライで1点加点されます。
攻撃はその裏、先頭の木曽(4年・広陵)がツーベースヒットと出塁すると、その後3進し、4番吉野(3年・益田)の犠牲フライで2対1と一点差としますが、8回2番手で登板した井野(4年・広島工大)がスクイズを決められ1失点、9回に登板した森野(3年・出雲西)が1失点と追加点を許し、打線も反撃ならず初戦を落とす結果となりました。
「第二戦」
4月25日(日)11:30 広島県総合グランド野球場
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
広修大 4 0 0 1 0 0 0 0 0 5 8 0
近大工 0 0 2 1 0 0 0 0 1 4 8 1
広島修道大学
投手 平本
捕手 坂本
本塁打
三塁打 森島(8回表)
二塁打
近畿大学工学部
投手 岡山(3回1/3)-松葉(1回2/3)- 高(歩)橋(4回)
捕手 上村
本塁打 杉本(3回裏)
三塁打
二塁打 千本(4回裏)
近畿大学工学部との第二戦は辛勝することができました。
この日は初回から打線が活発でした。先頭の金子(4年・宇部商)がヒットで出塁すると、四球と送りバントで1死2,3塁とチャンスをつくると4番吉野(3年・益田)がレフトへのタイムリーで2点を先制すると、5番梶山(3年・広島工業)の送りバントと2四球で2死満塁とするとこの日このリーグ初スタメンの8番薮下(3年・広島新庄)が起用に応えるセンター前タイムリーで2点を加点し初回に4点を先制します。先攻の初回に複数得点すると、その裏に失点してしまうのが野球ですが…先発の平本(4年・広陵)が1死後、2連続四球で1死1,2塁から相手4番のセンターへ抜けそうなあたりをセカンド薮下が追いつき難しい体勢からセカンドに送り、見事ゲッツーを完成させて無失点で初回の攻防を切り抜けます。
3回に2死1塁から相手3番打者に2ランホームランを浴び、スコアを4対2とされますが、その直後の4回表の攻撃、先頭の城市(4年・美鈴が丘)が死球で出塁すると、その後2進し、9番松本(2年・広島新庄)がレフトへタイムリーを放ち5対2とします。その裏相手5番をツーベースヒットで出塁を許すと犠牲フライで3進され、その後内野ゴロの間に1点加点され、その他とランナーを許しますが、最後は三振でピンチを切り抜けます。
その後、平本は尻上がりに調子を上げ、最終回は1点を失いますが、9回完投の5対4でなんとか勝利をおさめることができました。
第三戦は5月1日(土)10時から広島経済大学野球場で開催の予定です。
勝点あげられるようにチーム一丸でチャレンジャーの気持ちで望みたいと思います。
引き続きのご声援をよろしくお願いいたします。
0コメント